fc2ブログ
*** おススメ! ***
DHCオンラインショップ
DHCオンラインショップ
ベルメゾンネット
ベルメゾンネット
ニッセン ニッセン ニッセン
ウィメンズパーク-ベネッセ-


最近、ドリップコーヒーにハマった私
以前は【コーヒーに牛乳をタップリいれたモノ】しか飲めず
牛乳いれずにコーヒー飲んだら眠れなくなる始末

それがココ数ヵ月、あの淹れたての香りと味にドッぷりハマり
寝る前でも、あの香りに癒され…落ち着きホッと一息
で、砂糖のみでも寝られる
夫くんには【年だな…】と言われたけど
そんな年の取り方なら大歓迎

先日でた、結婚式の引出物がカタログギフトで
何にしようか悩んでいたトコ、このタイミングでコーヒーメーカーがあったので
毎回個包装のドリップより、より香りを楽しめるかな~と
頼んでみた
まだ試していないけど美味しい香りや味が楽しめたら良いなぁ
スポンサーサイト




そんなに確かなモノでも無いだろうけど…
エアコンのリモコンで室外温度を見たら(AM7:00)



-8



…ココに来て十数年、見たことない気温
窓が凍って雨戸が開けられず…メダカの水槽は凍り…
そんな日に限って、朝起きたらヒーターはエラーで止まってるし
エアコンのみの暖房なもんだったから、寒いぃ~

…なんて雪が降り続く地域に比べたら、まだまだよね
今日は節分
少しずつ暖かくなると良いなぁ


最近の娘ちゃんのお気に入りアイテム
むか~し、息子くんがマックのハッピーセットで貰った【コナンの携帯】
ボタンを押すと【もしもし江戸川コナンです】としゃべる
先日、電池が切れ【も…も…】としか言わず
娘ちゃん、哀しそうに【も、も…】と真似るので
夫君頑張って電池交換
なおって娘ちゃん、嬉しそうでした

【じじばばう~ん、しょうね(多分『そうね』と言ってる)】

と、娘ちゃん語で会話中
可愛いですなぁ親ばかっっ

年明けから病院と縁ありすぎな我が家
第一週末には娘ちゃんが風邪で発熱
週明け、熱は下がりリンゴ病と言われ…
第二週末には息子くんが咳・鼻水がヒドク病院へ
熱はなく、ただの風邪しかし鼻がなかなか良くならず…
第三週始めには夫君が謎の下脇腹痛で病院へ
結局、原因は解らず漢方やら薬を頂いてきた
第三週半ばには、娘ちゃんが気管支炎で病院へ
なかなか良くならず3日おき位に通い、今週末ようやく鼻も咳も止まる
その間、夫君は漢方が効いてか疲れだったのか回復(痛みが無くなったらしい)
第四週始めには、息子くんが【耳が痛い】と泣きだし救急へ
待っている間に痛みも薄れてきたらしいけど結局、
休日診療では詳しいことが解らず明けて月曜に耳鼻科へ
【中耳炎】と言われる
長引いていた鼻が良くなかったらしい…
粉薬が大の苦手な息子くんに大量の粉薬
地道にカプセルに詰めましたよ
甲斐あってか今週末の再診で完治、早くに治って良かったです

なんだか、バタバタな1月でした
大したこと無く過ごせたのでヨシですよ

私だけ、病院に掛からずだったので以後も気を抜かず過ごさなくちゃ
息子くんが学校から帰宅

学校からのお知らせの中に何やらメッセージカードが
【できるようになったこと】
授業で自分がこの1年で出来るようになったコトをカードに書いて発表したらしい
家族に宛ててのメッセージらしく、息子くんはワタシ【おかあさんへ】と書いてあった
で、

できるようになったこと
とびばこがとべるようになりました。
最初はとべなかったけど
4だんだけ、とべるようになりました。
先生に教えて、もらいました。
教えてもらったことは、おくのほうに手をおいて、足に力をいれてとべばとべました。
つぎは5だんを、とびたいです。がんばります。

最近、(素から緩い)涙腺がかなり緩くなったワタシ
ウルッてきながら【あぁ…成長してる(ウルッ)】しみじみ…
『うんと頑張ったんだね5段も頑張れば飛べるよ応援してるよ』
と伝えると
『でも次からは跳び箱の上で前転だってよ』
…そうかぁそういや、そんなのもあったなぁ…と数十年前を思い出しました

頑張れ息子くん
続々と始まった新ドラマ
録画でしか見られないから、ぶつかると悩んだ挙げ句ヒトツ諦める

そのヒトツが【ステップファザー・ステップ】
上川さんが出ているので『見なくちゃ』と予約しようとしたら
予約重複なにとぶつかっているのかと、チェック
【たまごっち】…息子くんお気に入りのアニメでした
第1話はスペシャルで2時間…の始め30分にかかる
さすがに、続きモノらしいストーリーの今、譲れとも言えず(苦笑)諦めました

するとっ、第2話を放送前にシッカリ再放送すると知り(再放送当日)予約

見ました
泣きました
ハマりましたよぉ
もちろんぶつからない放送時間の第2話をシッカリ予約
家族への色々な想いが交錯…今後の展開楽しみに待ちます

※ドラマへの想いを綴っているだけなので内容には出来るだけ触れていませんがネタバレあったらゴメンナサイ※
MBS開局60周年記念新春ドラマ特別企画の『花嫁の父』 を見ました
(録画して、ですが)

号泣です
夜中に一人で見たのですが、声まであがる泣き様
感動あの丸のような真っ直ぐで魅力的な青年は
なかなかいないかもしれないけれど
多くの人に心意気は伝わったのぢゃないかな
父と娘の関係もとても素敵に思えました

親と子が一緒に過ごす時間は
人生の中で、ごく僅かなものかもしれない
子はいつしかパートナーを見つけ
歩んでいくもんだし…なんて染々。
自分もそうしてきたのにね

もっと時間を大切に・・・
親として子と過ごす時間を大切にしたいと想うドラマでした

DVDも出る様子
お見逃しの方に是非オススメです
先月半ばに息子くんが【リンゴ病】にかかった

その1週間前に娘ちゃんが頬から顔中央にかけてと
腕、足、お尻、と真っ赤に腫れ上がる様な蕁麻疹湿疹が出て
慌てて皮膚科に言ったけど『食べ物かなぁ』と原因は判らず
とりあえず蕁麻疹のお薬を頂き、飲んだらキレイに治まり
なんだったのか普段の生活に気を付けていたら…

息子くんの【リンゴ病】発症

学校でも流行っていると聞いていたので息子くんは掛り付けの小児科医へ
で、『リンゴ病だね』と言われ
ひょっとして娘ちゃんのアノ症状も【リンゴ病】だったのでわ
と聞いてみたら『あぁ、多分そうぢゃないかな』と

二人してかかったのね~と、大事に至らず一安心していたら…
年明け、夫君実家より帰宅後に娘ちゃん発熱
で、また赤い…頬から腕、足先月の時よりは薄いけど確かに湿疹
今度は掛り付けの小児科医へ行きましたよ
熱が出た時点で連れていったけど、その時は湿疹が無く
熱が下がりかけてから出始め連れてきました
湿疹を見て『リンゴ病だねぇ』…えっ先月の娘ちゃんの経緯
診て貰っていた息子くんのリンゴ病の話をしたら
リンゴ病は一度だけの発症だけど、今回のはリンゴ病だよと言われ
ええ゛

色々調べたら、湿疹は数週間内に日に当たったり
温度差があったりすると、再び出る。
らしいコトもあり、前回が【リンゴ病】で今回はブリ返しだったのかなぁ
娘ちゃんの元気はあり、機嫌も良いので様子見です

しかし【リンゴ病】ってホントに頬が真っ赤になるのね~
30代後半も後半…だけど、やっぱり祝いたい
…で、地味~に祝いましたよ

息子君からはメッセージと折り紙で色々作った作品を貰いました

ケーキは、ロールちゃん(安いけど美味しいロールケーキ)に
苺とホイップ、クリスマスで残ったカラーシュガーをトッピングで手作り

私より子達がメチャクチャ食いつき良く…
誰の誕生日なんだか
ま、子達や夫君、周りの皆が元気で笑顔なら
それが一番のお祝いなのかも、なんて思いました

サビナイ、を、なんとなく理解、体感しつつある今日この頃
40に見えない40を目指して、またヒトツ年をステキにとりたいな
寒くなるとは聞いていたけど…寒スギッ
雪はしんしん…こんこんと降っているし
毎年、雪が降ると悩みの種は【カーポート】
積雪20cmまで対応、だとか
そんなに降らないだろうと今までの経験から
このカーポートにしたけど、途端に(途端なのか)
この辺りの積雪量が増えた気が…
余りに降るときは雪下ろしする始末


どうか押し潰される程雪が降りません様に…


夫君がお休みだったので
我が家のクリスマスは23日に
毎年ケーキは予約してるのだけど
なんだか年々高くなっている気が…
でパーツは各々買うとして、デコる手作りに挑戦
丁度、タイミング良く妹夫婦から苺を頂き
とちおとめが贅沢にのったクリスマスケーキが出来ました

いつもは子達に苺をねだられケーキ本体しか
口に入らない私も今回はタンマリ堪能
夫君には【苺、ありすぎぢゃ…】と言われたけど
苺大好きな子達や私には聞こえませ~ん

苺をくれた妹夫婦に大感謝
…ケーキの出来映えはおいといても味は【うまぁ~(子達)】でした

買い物出たのに買い忘れ…
近所の直売所で買ってきました【ゆず】
冬至ですね~寒い

【カボチャ】は苦手なんで【ゆず】で季節感
各地で流行し始めたと聞く【インフルエンザ】

子達は先月に一回目を受け、今月に入り二回目を
…と思っていた矢先、リンゴ病

掛かり付け医に聞くと【ぢゃ、月末二回目ね】と…延ばされ
来週無事に受けられるかしら

私達(夫君)は別病院で、と、チョコッとリサーチしたら…金額の差にビックリ

今まで子達が受けていた料金で家族みんなが受けられちゃう
スゴく近場な病院だったのに今まで気付かず

病院によって違うとは聞いていたけど、チョッと驚きました
なかなか感じも良さそうな病院だったので
来年は家族で予防接種お世話になります

今年は我が家の庭にタクサンの柿がなりました( ̄∀ ̄)
チョイと渋味があるものの、マズマズの甘さ♪

そして、夫君実家より頂いた栗。いつもなら茹でてオシマイ(^_^;)でしたが、今年は【栗きんとん】に挑戦☆なかなかの出来です!(b^ー°)

美味しくオヤツに食べてくれるかなぁ…(^з^)-☆
新聞の片隅にあった【懸賞クロスワードパズル】

チョッと頭の体操に…と最近ハマる私(週一だけどね)

で、【懸賞】って訳なんで当たりもある

それの二等に見事当たりましたぁ図書券1000円分

息子君とハイタッチで大喜び得した気分ホクホク

しばらくハマり続けそう次は一等目指すぞ~